福祉のまちづくりを推進
(2024年11月1日)
第38回高崎ふれあいの広場
第38回「高崎ふれあいの広場」が10月26日にもてなし広場で行われた。
高崎ふれあいの広場は、市民が手をとりあい、心がふれあうまちづくりを推進するため、全33地区の社会福祉協議会、ボランティアグループ、福祉団体、各種団体および行政機関が一堂に会して行う福祉のお祭り。
大鍋とん汁販売や、模擬店、抽選会、バザー、ダンスや八木節、軽音楽などのステージイベント、手話や車椅子の福祉体験など、盛りだくさんな内容で大勢の市民が来場し、交流を深めた。
- 次の記事 インフルエンザ様疾患による学級閉鎖
-
前の記事 「厳しい選挙戦」福田氏が5選