観音山・和文化の体験イベントにぎわう

(2025年05月27日)

生け花体験

第七回観翠会

観音山の慈眼院内で第7回「観翠会(かんすいえ)」が5月25日に開催された。

 

観翠会は、新緑の観音山で日本文化を体験するイベントで、慈眼院の本堂や一路堂を会場に、抹茶、茶会、写経、生け花、三味線、香道、日本舞踊、上毛かるた、だるまの絵付けの体験教室が行われた。体験教室は初心者にもわかりやすく、所要時間は30分から1時間ほどなので、一日で様々な体験ができる。参加者は回遊しながら日本文化を楽しんだ。

 

主催の日本文化普及の会は「日本の伝統文化を若い世代にも広げていきたい。事前申し込みやリピートの参加者も多く、日本文化を身近で楽しむ機会になっています」と話している。

 

高崎の都市力 最新記事

  • 株式会社環境浄化研究所
  • シネマテークたかさき
  • ラジオ高崎
  • 高崎市
  • 広告掲載募集中