室田地区3小学校統合で方針示す
(2025年05月27日)
統合は令和9年4月、校名は「室田小」に
高崎市立上室田小学校、中室田小学校、下室田小学校の統合要望が今年2月に高崎市長と高崎市教育委員会教育長に提出されたことを受け、地元代表者や各小学校PTA会長らで組織する検討委員会は、これまでに3回の協議を行った。
協議結果を受け、5月22日の高崎市教育委員会定例会で統合方針が決定された。
要望への対応方針として、使用する校舎は下室田小学校とし、学校名は室田小学校とする。
統合時期は令和9年4月1日とする。
上室田地区、中室田地区から通学する児童のためにスクールバスを運行する。運行ルートは国道406号方面、榛名湖方面、フルーツライン方面の3ルートを予定している。
3つの放課後児童クラブを一つに統合し下室田小学校の放課後児童クラブを使用する。統合で利用児童が増える分は施設を増築して対応する。
高崎市は、統合に向けた議案、予算を高崎市議会に提出予定で、富岡賢治市長は「地元の要望に沿い、3つの小学校の統合を決定した。今後は子どもたちや保護者の心配がないように、丁寧に準備を進めていきたい」とコメントしている。
- 次の記事 山名・天水踏切の第1種化工事に着工
-
前の記事 観音山・和文化の体験イベントにぎわう