たかさき町知るべ

歌川町(うたがわちょう)

たかさき町知るべ:歌川町(うたがわちょう)

 烏川の左岸際で、市街地の北やや西寄りにある町で、北は上和田町、西は並榎町と対岸の下豊岡町、南から東は常磐町、東は赤坂町となっている。


 この町は、明治四年(一八七二)赤坂村から独立してできた町で、町名は、常磐町との境界を流れる用水に、「歌の橋」という名の橋が架けられており、この橋にまつわる伝説から「歌川町」の名がつけられたものである。


 その伝説は、むかし、藤原定家と藤原の家隆が「歌の橋」で出会い、ここで互いに歌を詠み合った。そして定家は烏川の左岸沿いに佐野の方へ向い、家隆は石の船に乗って烏川を渡り、乗附に至ったという。下佐野には「定家神社」があり、乗附には「家隆神社」とお舟石」とがある。


 歌川町のあたりには、江戸時代には中山道が通り、その後、戦後しばらくの間までは、国道一八号が通り、安中、松井田方面、里見廻りの室田、榛名方面行きのバスが通っていた。


 町の北方、烏川左岸際にある小島鉄工所は、文化六年(一八〇九)に創業の、市内では最も古い歴史をもつ工場であった。

高崎の都市戦略 最新記事

勝ち残る専門店

グラスメイツ
グラスメイツ
メガネ店の店員も買いに来るメガネ専門店
有限会社三洋堂
有限会社三洋堂
パソコン全盛時代に書道のおもしろさを伝える
株式会社清水増
株式会社清水増
見事に転身!繊維卸からお祭り専門店へ

すべての記事を見る