乾シイタケ出荷自粛/新たな出荷基準は

(2012年1月27日)

自粛期間は「暫定規制値を下回るまで」

 昨年12月に群馬県が県内産の乾シイタケについて放射性物質検査を行った結果、高崎市など7市町村の乾シイタケたけから暫定規制値500ベクレル/kgを超える濃度の放射性物質が検出され、出荷自粛となっている。

 高崎市産の原木栽培の乾シイタケから放射性セシウムが1433ベクレル/kgが検出された。食用時の水戻し状態では58ベクレルとなり、県は「水戻しした状態」で検査するよう国に求めている。

 出荷自粛は、安全が確認されるまでの期間とされ、今後の検査で暫定規制値を下回れば解除される。

 国は、乾燥状態で検査するか、水戻しして検査するのか検討中で、高崎市によれば、新たな基準値が決定するのは3月、適用は4月からとなる見込み。生シイタケについては、出荷が行われている。

 高崎市内でシイタケを生産している農家は88人で、乾シイタケを生産しているのは26人。年間生産量は生シイタケが253トン、乾シイタケは6トンで、被害金額まだまとまっていない。損害賠償はJAと高崎市が取りまとめて請求する。

最新トピックス

学校給食の放射性物質「不検出」/第2回検査 (2012年1月27日)
学校給食の放射性物質「不検出」/第2回検査
大類保育所・中川小・並榎中
高崎市が学校給食の安全性を確認するため、今年1月から実施している給...
記事全文を読む
乾シイタケ出荷自粛/新たな出荷基準は (2012年1月27日)
乾シイタケ出荷自粛/新たな出荷基準は
自粛期間は「暫定規制値を下回るまで」
昨年12月に群馬県が県内産の乾シイタケについて放射性物質検査を行っ...
記事全文を読む
震災前の水準に業況回復/たかしん調査 (2012年1月27日)
震災前の水準に業況回復/たかしん調査
平成23年10月~12期
高崎信用金庫が四半期ごとに行っている業況調査で、平成23年「10月...
記事全文を読む
感謝の気持ちと行動を/高崎JC小澤理事長 (2012年1月25日)
感謝の気持ちと行動を/高崎JC小澤理事長
「感謝と貢献、すべては地域のために」
高崎青年会議所の新年フォーラムが、24日に市内ホテルで開催された。...
記事全文を読む
学校給食の放射性物質「不検出」/第1回検査 (2012年1月24日)
学校給食の放射性物質「不検出」/第1回検査
サンプルは寺尾小・八幡中央保育所・高松中から
高崎市の学校給食の安全性を確認するため、今年1月から開始した給食の...
記事全文を読む
広報高崎全国広報コンクールに推薦へ (2012年1月23日)
広報高崎全国広報コンクールに推薦へ
昨年は内閣総理大臣賞に輝く
20日に県は平成24年市町村広報コンクールの審査結果を発表し、広報高崎...
記事全文を読む
市長「受け入れ」に慎重論/被災地のがれき処理 (2012年1月20日)
市長「受け入れ」に慎重論/被災地のがれき処理
「協力したいが…」富岡市長が慎重な見解
富岡市長は、19日の高崎市議会「斎場・環境施設特別委員会」で、被災...
記事全文を読む
市民活動センターの愛称募集 (2012年1月19日)
市民活動センターの愛称募集
2月15日まで募集
16日に高崎市は4月に開館予定の市民活動センターの愛称募集を開始した...
記事全文を読む
新斎場の基本設計業務/市内業者から募集 (2012年1月19日)
新斎場の基本設計業務/市内業者から募集
技術力、想像力を備えた優れた業者を期待
高崎市は、19日の高崎市議会「斎場・環境施設調査特別委員会」で、新斎...
記事全文を読む
ぐるりんの本運行7月から (2012年1月19日)
ぐるりんの本運行7月から
都市型交通機関としての役割を高める
高崎市は、19日の総合交通対策特別委員会で、平成22年8月から路線を変更...
記事全文を読む
第26回高崎映画祭 プレ映画祭 (2012年1月19日)
第26回高崎映画祭 プレ映画祭
2月11日から2月17日まで
 高崎映画祭では、3月末からの本祭開催に先駆けて、2月11日(土)から...
記事全文を読む
市内除染は166地点で終了 (2012年1月18日)
市内除染は166地点で終了
高崎市議会災害対策特別委員会
高崎市は、18日の高崎市議会災害対策特別委員会で、平成23年11月に市が...
記事全文を読む

すべての記事を見る

  • シネマテークたかさき
  • 群馬インターネット
  • ラジオ高崎
  • 群馬地域の映像ポータル
  • 高崎市
  • 広告掲載募集中

高崎の都市戦略 最新記事

勝ち残る専門店

グラスメイツ
グラスメイツ
メガネ店の店員も買いに来るメガネ専門店
辰巳
辰巳
印傳と陶器の専門店/県外からもお客様
有限会社三洋堂
有限会社三洋堂
パソコン全盛時代に書道のおもしろさを伝える

すべての記事を見る