ホルムアルデヒドの原因を推定

(2012年6月11日)

群馬県、高崎市、埼玉県が共同調査

 利根川水系の複数の浄水場からホルムアルデヒドが検出された問題で、群馬県、高崎市、埼玉県は共同調査の結果から、埼玉県本庄市のDOWAハイテックが、高崎市内の産業廃棄物処理業者に委託した高濃度のヘキサメチレンテトラミンを含む廃液の処理が原因である可能性が高いことが推定されると、7日に発表した。

 高崎市内の処理業者は、DOWAハイテックからヘキサメチレンテトラミンを含む廃液65.91トンを受け入れ、5月10日から19日の間で52・5トンを処理し、処理水を新柳瀬橋上流で烏川に合流する排水路に放流した。

 埼玉県が、処理業者が使用している薬剤の提供を受け、実験的に処理条件を再現し、DOWAハイテックから提供された廃液の処理を行ったところ、ヘキサメチレンテトラミンは、最大でも、4割程度しか分解されないことが確認された。

 烏川新柳瀬橋から利根大堰までの到達時間や利根川下流の浄水場でホルムアルデヒドの検出された期間、他社の処理に問題が無かったことから高崎市内の処理業者が放流した処理水との関連性が高いことが推認された。

 再発防止に向けた県内の対策が終えたことから、県などは、5月20日から行ってきた河川の定点監視を6月7日に終了した。東部地域水道については、下流都県と連携しながら、当面の間、検査を継続する。

最新トピックス

高崎まつり8月4日(土)、5日(日) (2012年6月11日)
高崎まつり8月4日(土)、5日(日)
花火は4日に開催
高崎市は、第38回高崎まつりの日程を発表した。 今年の高崎ま...
記事全文を読む
ホルムアルデヒドの原因を推定 (2012年6月11日)
ホルムアルデヒドの原因を推定
群馬県、高崎市、埼玉県が共同調査
利根川水系の複数の浄水場からホルムアルデヒドが検出された問題...
記事全文を読む
絶滅危惧のアツモリソウが開花 (2012年6月8日)
絶滅危惧のアツモリソウが開花
倉渕・わらび平森林公園でボランティアらが保護
倉渕町の「わらび平森林公園」で、絶滅の恐れがあるラン科の植物...
記事全文を読む
高崎市の乾草及びサイレージは安全 (2012年6月8日)
高崎市の乾草及びサイレージは安全
乾草及びサイレージ等に対する放射性物質の検査
7日に群馬県は、平成24年度産単年生飼料作物を原料とした乾草及び...
記事全文を読む
高崎産農産物放射性物質検出せず (2012年6月8日)
高崎産農産物放射性物質検出せず
放射性物質汚染に対する農産物の安全検査
6日に群馬県は、放射性物質汚染に対する農産物の安全検査の結果を...
記事全文を読む
ペガサス連敗止める (2012年6月7日)
ペガサス連敗止める
新潟に3-0で勝利
群馬ダイヤモンドペガサスは6日に藤岡市民球場で行われた新潟アル...
記事全文を読む
高崎のものづくりをビックサイトに出展 (2012年6月5日)
高崎のものづくりをビックサイトに出展
6月20日(水)~22日(金)第16回「機械要素技術展」
高崎市中小企業振興協議会は、6月20日(水)から22日(金)ま...
記事全文を読む
高崎産きのこ類基準値 (2012年6月5日)
高崎産きのこ類基準値
きのこ類の放射性物質検査結果
6月4日に群馬県は、きのこ類の放射性物質検査の結果を公表した。...
記事全文を読む
高崎市が就労支援サイトを開設 (2012年6月4日)
高崎市が就労支援サイトを開設
「お仕事ナビたかさき」
高崎市は、市内で仕事を探している人に求人情報を提供するため...
記事全文を読む
新高崎駅開業30周年を記念しイベント (2012年6月4日)
新高崎駅開業30周年を記念しイベント
SL・C61も復活1周年記念
上越新幹線と新高崎駅開業30周年を記念した感謝祭が、2、3日...
記事全文を読む
新斎場建設の基本設計業者を選定 (2012年6月4日)
新斎場建設の基本設計業者を選定
市内業者からプレゼンで決定
高崎市は、6月1日の高崎市議会斎場・環境施設調査特別委員会で...
記事全文を読む
烏川右岸・寺尾地区の築堤工事を実施 (2012年6月1日)
烏川右岸・寺尾地区の築堤工事を実施
高崎河川国道事務所24年度事業
国土交通省高崎河川国道事務所が、平成24年度の事業概要を示した。...
記事全文を読む

すべての記事を見る

  • シネマテークたかさき
  • 群馬インターネット
  • ラジオ高崎
  • 群馬地域の映像ポータル
  • 高崎市
  • 広告掲載募集中

高崎の都市戦略 最新記事

勝ち残る専門店

グラスメイツ
グラスメイツ
メガネ店の店員も買いに来るメガネ専門店
辰巳
辰巳
印傳と陶器の専門店/県外からもお客様
有限会社三洋堂
有限会社三洋堂
パソコン全盛時代に書道のおもしろさを伝える

すべての記事を見る