規模も拡大、たかさき雷舞フェスティバル

(2012年10月16日)

南三陸今村組陸仙海写真を拡大南三陸今村組陸仙海

北体舞踊舞踏団写真を拡大北体舞踊舞踏団

敬西寺保育園写真を拡大敬西寺保育園

14日にもてなし広場とまちなかで開催

 第9回たかさき雷舞フェスティバルが14日にもてなし広場と、まちなか3会場(中央銀座通り・高崎駅西口・高崎駅東口)で行われた。今年は、県内19チーム、県外22チームが参加し大きな開催規模となった。被災地の福島県、宮城県から4チームを迎え、初めての試みとして台湾から「北体舞踊舞踏団」を招いた。ステージでは、趣向を凝らした衣装とエキサイティングな踊りが披露され、来場者を終日楽しませた。

 もてなし広場のメイン会場では、東北の名物料理や高崎経済大学の学生によるオリジナル料理などが並び、秋晴れのもと、家族連れが舌鼓を打っていた。また、会場では県立女子大の学生がオススメ店舗を紹介したまちなか飲食マップが配布され、掲載されている飲食店はにぎわいを見せていた。

最新トピックス

規模も拡大、たかさき雷舞フェスティバル (2012年10月16日)
規模も拡大、たかさき雷舞フェスティバル
14日にもてなし広場とまちなかで開催
第9回たかさき雷舞フェスティバルが14日にもてなし広場と、まちなか...
記事全文を読む
24年産米、高崎・吉井・箕郷・群馬・新町・榛名で安全確認 (2012年10月15日)
24年産米、高崎・吉井・箕郷・群馬・新町・榛名で安全確認
群馬県の検査。流通が可能に。
群馬県は、平成24年産米の放射性物質検査を9月から実施しており、検査...
記事全文を読む
臨場感いっぱい!活弁の魅力を堪能 (2012年10月15日)
臨場感いっぱい!活弁の魅力を堪能
笑いと感動が詰まった映画の原点
高崎音楽祭と高崎映画祭が連携した特別企画「生演奏で楽しむ映画の醍醐味...
記事全文を読む
ホーム開幕、熱い応援/クレインサンダーズ (2012年10月15日)
ホーム開幕、熱い応援/クレインサンダーズ
浜川体育館にファン3千人
BJリーグ・群馬クレインサンダーズのホーム開幕戦、信州ブレイブウォリアーズ戦が...
記事全文を読む
防災頭巾を使った避難訓練/北部小 (2012年10月15日)
防災頭巾を使った避難訓練/北部小
災害に備えて心がまえを
12日に、北部小学校で防災頭巾を使った避難訓練が高崎市で初めて実施された。...
記事全文を読む
今週末に浜川でホーム初戦/群馬クレインサンダース (2012年10月12日)
今週末に浜川でホーム初戦/群馬クレインサンダース
13、14日浜川体育館。城南からシャトルバス
今シーズンからBJリーグに参入した群馬クレインサンダースのホームゲーム...
記事全文を読む
第4回 インタビュー 弁士さんへ質問! 坂本頼光さん編 (2012年10月11日)
第4回 インタビュー 弁士さんへ質問! 坂本頼光さん編
今回は実際に10月13日(土)に活弁をしていただく弁士さんお2人にしたインタビューを...
記事全文を読む
吉井中央公園を整備 (2012年10月10日)
吉井中央公園を整備
非常時の一時避難場所。備蓄倉庫も整備。
高崎市は、吉井町下長根地区に計画している「吉井中央公園(仮称)」について...
記事全文を読む
第4回 インタビュー 弁士さんへ質問! 松田貴久子さん編 (2012年10月10日)
第4回 インタビュー 弁士さんへ質問! 松田貴久子さん編
今回は、実際に10月13日(土)に活弁をしていただく弁士さんお2人にお聞きした...
記事全文を読む
鎌倉街道・武者行列が25年 (2012年10月8日)
鎌倉街道・武者行列が25年
城南地区が手作りで歴史を伝承
城南地区の鎌倉街道・武者行列が8日に秋晴れのもとで行われた。城南小学校...
記事全文を読む
TSKキッズ広場にぎわう (2012年10月8日)
TSKキッズ広場にぎわう
ゴム動力自動車コンテスト
10月7日(日)、高崎市のもてなし広場でTSKキッズ広場が開催された...
記事全文を読む
正式名称を「高崎玉村スマートインターチェンジ」に (2012年10月6日)
正式名称を「高崎玉村スマートインターチェンジ」に
名称原案を決定、手続きを進める
「高崎・玉村スマートインターチェンジ(仮称)」地区協議会は、5日に高崎市...
記事全文を読む

すべての記事を見る

  • シネマテークたかさき
  • 群馬インターネット
  • ラジオ高崎
  • 群馬地域の映像ポータル
  • 高崎市
  • 広告掲載募集中

高崎の都市戦略 最新記事

勝ち残る専門店

グラスメイツ
グラスメイツ
メガネ店の店員も買いに来るメガネ専門店
辰巳
辰巳
印傳と陶器の専門店/県外からもお客様
有限会社三洋堂
有限会社三洋堂
パソコン全盛時代に書道のおもしろさを伝える

すべての記事を見る