高崎アーカイブ たかさきの街をつくってきた企業 No.1

高崎水力電気株式会社

高崎の工業化を支えた水力発電

工業化の進展で求められた電力供給
 明治27年(1894)、全国の器械製糸による生産量が初めて座繰製糸の生産量を超え、製糸業界では従来の手工業から機械工業へ大きく転換しました。翌28年に京都で国内最初の市電が開通し、29年には全国で電力会社が33社を数えるなど、近代化が進みました。
 高崎においても水力発電により電気を供給しようという計画があったようですが、27年に日清戦争が起こったため計画は延期となっていました。明治36年(1903)になって、ようやく地元の実業家の須藤清七、小島弥平、小林弥七らの尽力により高崎水力電気㈱が、資本金10万円で設立され、発電所の工事に着手しました。

烏川を利用、室田発電所が稼働
 同社では、西群馬郡室田村(現榛名町室田)に烏川を利用して発電する室田発電所を設置しました。変電所までは高圧送電電柱420本を建て、市内には250本の電柱を設置し配電線を巡らせました。発電設備には芝浦製の450馬力ペルトン水車と出力300キロワット・6,600ボルトの発電機(前橋電燈の開業時の6倍の出力)が設置されました。
 明治37年2月に日露戦争が勃発し、高崎歩兵第一五連隊が旅順一六四高地(高崎山)で激戦を強いられ多くの犠牲者を出すといった激動の年、高崎水力電気は、前橋・桐生から遅れること10年、念願の電気供給を開始。区域内に取り付けられた2,500余の電灯に明かりをともしました。
 翌38年(1905)になると、市内の煙草専売所の分工場へ電力(10馬力を4カ所、7.5馬力を1カ所)を供給。他に精米所や小島鉄工所等へも動力源として電気供給を開始しました。

供給拡大を期し、吾妻川支流に箱島発電所を設置
 明治39年(1906)、高崎水力電気は25万円の増資を行い、翌40年には倉賀野を経て岩鼻、藤岡、新町、本庄、深谷、熊谷に至る熊谷線約68キロメートルを延長して供給区域を広げました。
 40年(1907)3月には前橋電燈を吸収合併し、前橋も供給区域として、事業運営は順調に進むかに見えました。しかし、電灯が暗くなるというトラブルが起こり、需用者が不満を訴えるようになりました。その原因は水力発電の根源である烏川の水量が著しく減少したからという会社側の回答でしたが、供給戸数の増加があったことは隠しようがありませんでした。
 こうした状況を解消するため、別会社として明治43年1月に設立されたのが箱島水力電気㈱です。吾妻川の支流である鳴沢川の水力を利用する箱島発電所(現吾妻郡東吾妻町箱島)を建設し、翌44年に親会社の高崎水力電気が吸収合併しました。43年末の時点で、合計8,202戸・1万8,154灯に供給するまでになりました。

高崎板紙への工業用動力供給のため里見発電所を建設
 大正3年(1914)2月、高崎に高崎板紙㈱(井上保三郎社長)が創業し、工場用の動力を得るとともに市内の工場に電力を供給することを目的にした烏川水力電気㈱(井上保三郎社長)が設立されました。大正7年に室田発電所の下流に、里見発電所が建設され、高崎水力電気が新設した高崎変電所へ出力1,000キロワットで送電を開始。これにより、高崎板紙をはじめ市内の多くの工場で動力用の電気が利用可能となりました。烏川水力電気は大正9年、当初の予定通り高崎水力電気に吸収合併されました。

上野鉄道(上信電鉄の前身)に室田発電所を譲り、全線電化が実現
 高崎水力電気は、電気事業のほかガス事業を営み、高崎―渋川―伊香保間に路面電車を運行する企業でした。高崎水力電気の取締役であり、高崎―下仁田間を営業していた上野鉄道の社長に就任した山田昌吉は、経営難に苦しむ上野鉄道の抜本的な改革を図ろうと、その電化に向け高崎水力電気との合併に活路を見出そうとしました。
 ところが、高崎水力電気と東京電燈㈱との間に合併交渉が進んでおり、業績の不安定な上野鉄道を東京電燈は引き受けようとしませんでした。
 事態の収拾を図った山田は、臨時株主総会を開いて上野鉄道の合併契約を解消し、200万円の増資と社名を上信電気鉄道㈱と改めました。また、高崎水力電気との合併解消の代償に室田発電所を譲り受け、鉄道を電化するための電力を確保しました。大正13年(1924)、高崎―下仁田間全線電化となり、県内初の電車による本格的な輸送が始まりました。

大資本により進む電力会社の吸収合併
 第一次大戦の好況の後、大正9年から経済は反動で不況に転じ、地方の小規模な電気事業者が需要家確保に苦労する一方で、東京及びその周辺を事業区域とする大資本の東京電燈㈱は、国の方針もあって、電気事業者の合併、買収を積極的に進めました。大正10年(1921)12月に、高崎水力電気も子会社の熊川電気とともに東京電燈に合併されました。合併に先立って東京電燈と高崎水力電気から高崎市に対して合併記念として10万円の寄付を行い、前橋支店高崎出張所として再出発しました。

高崎の都市力 最新記事

  • 株式会社環境浄化研究所
  • シネマテークたかさき
  • ラジオ高崎
  • 高崎市
  • 広告掲載募集中