ニュース
- 歴史博物館『高崎藩のお殿様』展 (2022年5月13日)
-
- 右京拵や稲妻の鎧など至宝を公開
- 十七世紀後半から明治維新にかけて高崎を治めていた一族・大河内松平家に迫る、群馬県立博物館の春の特別展...
- 記事全文を読む
- 歴史講演会「高崎藩 大河内松平家のお殿様」 (2022年5月12日)
-
- 高崎史志の会 勉強会100回記念
- 高崎の歴史愛好家により2005年に結成された高崎史志の会は、高崎の歴史を後世に伝承する活動に長年尽力...
- 記事全文を読む
- お寺でマルシェ 法輪寺 (2022年3月10日)
-
- 3月13日(日)開催
- 高崎市羅漢町の寺院・法輪寺で3月13日(日)午前11時から恒例の「寺マルシェ」が開催される。法輪寺の...
- 記事全文を読む
- 4/2(土)開催 ヤナガワ村祭り (2022年3月4日)
-
- まち全体を花見会場に
- コロナ禍で客足が遠ざかっている柳川町や中央銀座アーケードなどの飲み屋街エリアで賑わいを取り戻すきっか...
- 記事全文を読む
- アトリエART・ON展『かどで』 (2022年3月3日)
-
- テーマに縛られない多様な表現
- 高崎市本町のNPO法人・工房あかねが運営するオープンアトリエスタイルの障がい者施設「アトリエART・...
- 記事全文を読む
- お寺でマルシェ 法輪寺 (2022年2月9日)
-
- 2月11日(祝)開催
- 高崎市羅漢町の寺院・法輪寺で2月11日(祝•金)午前11時から「寺マルシェ」が開催される。法輪寺の境...
- 記事全文を読む
- 1/16開催 まちなか朝市 (2022年1月14日)
-
- 中紺屋町の古民家コミュニティスペースで
- 昨年春にオープンしたコミュニティスペースNAKAKONYAでは、毎月第1・3日曜日に「まちなか朝市」...
- 記事全文を読む
- クリスマスな寺マルシェ 法輪寺 (2021年12月9日)
-
- 12月19日(日)
- 高崎市羅漢町の寺院・法輪寺で12月19日(日)午前11時から「寺マルシェ」が開催される。法輪寺の境内...
- 記事全文を読む