ピックアップ
- 駅西口で熱中症予防 をPR/高崎中央消防署
熱中症も救急搬送6月は前年の2倍以上に
- 高崎市とダッソー・システムズが連携協定
DX化・堤ヶ岡飛行場跡地活用を視野に
- 群響第 609 回定期演奏会/6月22日
注目の女性指揮者が日本初登壇
最新トピックス
- 駅西口で熱中症予防 をPR/高崎中央消防署 (2025年7月9日)
-
- 熱中症も救急搬送6月は前年の2倍以上に
- 連日にわたって猛暑が続く中、高崎中央消防署は、熱中症予防と救急車の適正な利用を呼びかけるイベント7月...
- 記事全文を読む
- 高崎市とダッソー・システムズが連携協定 (2025年6月24日)
-
- DX化・堤ヶ岡飛行場跡地活用を視野に
- 高崎市は、フランスに本社を置く国際的なソフトウェア企業、ダッソー・システムズ株式会社と「DX等を活用...
- 記事全文を読む
- 群響第 609 回定期演奏会/6月22日 (2025年6月21日)
-
- 注目の女性指揮者が日本初登壇
- 群馬交響楽団の第609 回定期演奏会が6月22日(日)に高崎芸術劇場大劇場で行われる。演奏会を前に、...
- 記事全文を読む
- ダンサーのKensukeさんが一日警察署長 (2025年6月18日)
-
- 特殊詐欺の被害防止を呼びかけ
- 令和7年県民防犯運動に合わせ、高崎市出身の世界的ダンサー・Kensukeさんが6月18日、高崎警察署...
- 記事全文を読む
- 園児が楽しくじゃがいも掘り (2025年6月18日)
-
- 地域の協力で農業体験
- 石原町のひだまりこども園では、地域の協力で農業体験に取り組んでおり、6月18日、年長組の園児12人と...
- 記事全文を読む
- 高崎市が夏休み期間の児童預かり (2025年6月18日)
-
- 総合保健センターと支所を会場に応急対応。
- 通常の授業日は必要ないが、夏休み期間中についてのみ放課後児童クラブを利用したい保護者のニーズ多いこと...
- 記事全文を読む
- 新品種のウメ「ゆみまる」2年目の本格集荷 (2025年6月11日)
-
- 群馬県開発・「カリカリ梅」に
- 群馬県が開発した梅の新品種「ゆみまる」の出荷作業が、これまでに行われた。 ゆみまるは、平成30...
- 記事全文を読む
- 令和7年度桜山地区防災研修会 (2025年6月10日)
-
- 令和7年度桜山地区防災研修会が6月8日に市立桜山小学校で行われた。 この研修会は、地域住民を対...
- 記事全文を読む
- 金子社長(キンセイ産業)から高経大に寄附 (2025年6月4日)
-
- デジタル人材の育成に活用
- 株式会社キンセイ産業(宮原町)の金子正元社長が公立大学法人高崎経済大学に1000万円を寄附し、6月4...
- 記事全文を読む
- 山名・天水踏切の第1種化工事に着工 (2025年6月2日)
-
- 高崎市は上信電鉄線の第4種踏切を解消するため、上信電鉄株式会社が実施する1種化工事(踏切保安設備の整...
- 記事全文を読む
- 室田地区3小学校統合で方針示す (2025年5月27日)
-
- 統合は令和9年4月、校名は「室田小」に
- 高崎市立上室田小学校、中室田小学校、下室田小学校の統合要望が今年2月に高崎市長と高崎市教育委員会教育...
- 記事全文を読む
- 観音山・和文化の体験イベントにぎわう (2025年5月27日)
-
- 第七回観翠会
- 観音山の慈眼院内で第7回「観翠会(かんすいえ)」が5月25日に開催された。 ...
- 記事全文を読む
- 外国人相談が急増/1カ月でセンター開設効果 (2025年5月27日)
-
- 外国人相談支援センターがオープンしたことにより、相談件数が前年に比べて3倍以上に増加していることを高...
- 記事全文を読む
- 国交省高崎河川国道事務所・令和7年度事業の概要 (2025年5月23日)
-
- 国土交通省高崎河川国道事務所は、令和7年度事業概要をこれまでに示した。道路事業は70億3100万円、...
- 記事全文を読む
- 災害対策車・トイレトレーラーの設置操作訓練 (2025年5月21日)
-
- 高崎市が災害に備えて配備した災害対策車、トイレトレーラー、水道応急復旧対策車、給水車の設置・操作訓練...
- 記事全文を読む