最新トピックス
- 高崎市が夏休み期間の児童預かり (2025年6月18日)
-
- 総合保健センターと支所を会場に応急対応。
- 通常の授業日は必要ないが、夏休み期間中についてのみ放課後児童クラブを利用したい保護者のニーズ多いこと...
- 記事全文を読む
- 新品種のウメ「ゆみまる」2年目の本格集荷 (2025年6月11日)
-
- 群馬県開発・「カリカリ梅」に
- 群馬県が開発した梅の新品種「ゆみまる」の出荷作業が、これまでに行われた。 ゆみまるは、平成30...
- 記事全文を読む
- 令和7年度桜山地区防災研修会 (2025年6月10日)
-
- 令和7年度桜山地区防災研修会が6月8日に市立桜山小学校で行われた。 この研修会は、地域住民を対...
- 記事全文を読む
- 金子社長(キンセイ産業)から高経大に寄附 (2025年6月4日)
-
- デジタル人材の育成に活用
- 株式会社キンセイ産業(宮原町)の金子正元社長が公立大学法人高崎経済大学に1000万円を寄附し、6月4...
- 記事全文を読む
- 山名・天水踏切の第1種化工事に着工 (2025年6月2日)
-
- 高崎市は上信電鉄線の第4種踏切を解消するため、上信電鉄株式会社が実施する1種化工事(踏切保安設備の整...
- 記事全文を読む
- 室田地区3小学校統合で方針示す (2025年5月27日)
-
- 統合は令和9年4月、校名は「室田小」に
- 高崎市立上室田小学校、中室田小学校、下室田小学校の統合要望が今年2月に高崎市長と高崎市教育委員会教育...
- 記事全文を読む
- 観音山・和文化の体験イベントにぎわう (2025年5月27日)
-
- 第七回観翠会
- 観音山の慈眼院内で第7回「観翠会(かんすいえ)」が5月25日に開催された。 ...
- 記事全文を読む
- 外国人相談が急増/1カ月でセンター開設効果 (2025年5月27日)
-
- 外国人相談支援センターがオープンしたことにより、相談件数が前年に比べて3倍以上に増加していることを高...
- 記事全文を読む
- 国交省高崎河川国道事務所・令和7年度事業の概要 (2025年5月23日)
-
- 国土交通省高崎河川国道事務所は、令和7年度事業概要をこれまでに示した。道路事業は70億3100万円、...
- 記事全文を読む
- 災害対策車・トイレトレーラーの設置操作訓練 (2025年5月21日)
-
- 高崎市が災害に備えて配備した災害対策車、トイレトレーラー、水道応急復旧対策車、給水車の設置・操作訓練...
- 記事全文を読む
- 令和7年度危険箇所点検 (2025年5月20日)
-
- 指定避難場所周辺を重点
- 土砂災害や水害、大規模地震に備えるため、高崎市が平成26(2014)年度から毎年実施している危険箇所...
- 記事全文を読む
- 路上ライブ「どこもかしこも」に180組参加 (2025年5月13日)
-
- 過去最多の出演者に
- 高崎のまちなかを会場としたストリートライブイベント「ストリートライブ in 高崎 どこもかしこも」が...
- 記事全文を読む
- 官民で小栗公プロジェクト立ち上げ (2025年5月13日)
-
-
2027年大河ドラマで観光活性化
- 高崎市にゆかりの幕末の偉人、小栗上野忠順公が2027年放送のNHK大河ドラマ「逆族の幕臣」で描かれる...
- 記事全文を読む
- 第13回榛名山ヒルクライム (2025年5月12日)
-
- 新緑の榛名山を舞台にした自転車競技「第13回榛名山ヒルクライムin 高崎(通称ハルヒル)」が5月11...
- 記事全文を読む
- 観音山自然歩道の整備進む (2025年5月12日)
-
- 自然と歴史、眺望を楽しむ
- 高崎市は、観音山・高崎自然歩道整備を令和5年度から5カ年計画で進めており、これまでの2年間で、危険箇...
- 記事全文を読む