屋根瓦落下防止も補助対象に

(2017年04月17日)

地震被害軽減は耐震化

 高崎市は、昨年の熊本地震で家屋倒壊による犠牲者が多数に及んだことから、28年度に耐震化対策を見直した。
 昭和56年6月以前に建てられた旧耐震基準の住宅が市内に4万2100棟あるが、昨年8月の危険箇所総点検で木造住宅の耐震性を重点的に確認し、新耐震基準も含め、危険な建物131棟、注意が必要な建物424棟が報告された。
 高崎市は、9月に緊急耐震対策条例を制定し、10月にそれまでの耐震化補助制度を大幅に拡充し、補助対象の拡大や上限額の引き上げを行った。新しい補助制度は、市民を啓発し、市役所には熱心に説明を受ける相談者が訪れている。
 平成28年度の補助申請件数は64件、補助金額は3276万円。内訳は耐震診断11件52万円、補強設計9件90万円、耐震改修7件801万円、屋根改修22件2086万円、塀除去・改修14件188万円、広告塔改修0件、擁壁改修1件57万円となっている。
 地域別の申請状況は、高崎地域54件、倉渕地域1件、箕郷地域1件、群馬地域2件、新町地域2件、榛名地域2件、吉井地域2件。
 工事は市内事業者が行い、本人負担額を含む工事費は総額約7千万円を超え、産業政策としても奏功している。
 高崎市では、平成29年度予算に9925万円を盛り込み、市内住宅の耐震化を進めていく。利用の多かった屋根工事では、屋根材の軽量化工事に加え、平成29年度は瓦の落下防止工事も対象に加え、制度の拡充をはかっている。

高崎の都市力 最新記事

  • 株式会社環境浄化研究所
  • シネマテークたかさき
  • ラジオ高崎
  • 高崎市
  • 広告掲載募集中